そう、あれはちょうど半年前の冬の夜
映画を観たくなった私は、DVDを借りに行こうか迷っているところだった(突然なに
えげつない寒さのせいで人肌恋しいけど、そんな相手はいるわけないし
ラブストーリでもみて心を温めようと思っていた
けれどここは田舎!!
レンタル屋が遠いんじゃ!!
道は雪で覆われていて自転車乗れないし!車も持ってないし!
そもそも寒いから外に出たくないよ!!
そんな時、観たかった映画の内容を何となくネットで探していたら動画配信サービスのU-NEXTで配信されていることに気づく
あっ外出なくていいじゃん、登録しよ~
っていう軽いノリでU-NEXTを使い始めた僕ですが
今回は腐男子ゲイの視点から、半年間U-NEXTを実際に使ってみた正直な感想を書きたいと思います
U-NEXTって実際どうなのよ?って方の参考になれば幸いです!
目次
そもそもU-NEXTって?
U-NEXTとは日本最大級の動画サービスのことで
インターネットにつながってさえいれば、パソコンやスマホ、タブレットでいつでもどこでも楽しめるものです
・13万本以上の見放題の動画の他に、70誌以上の雑誌も読み放題
・31日間の無料体験あり
・ポイントで新作映画や漫画をレンタル
・ダウンロードすることでオフラインでも楽しめる
・無料で4つのアカウントを取得できるため家族だとさらにお得に
といった上記のような強みを持っているのがU-NEXTで
どれか一つでも気になる方はぜひチェックしてみてください!
31日間の無料体験では見放題作品を無料で見れ、600ポイントつくため最新映画も視聴できます
自分には合わないなと思った場合は無料期間の内に解約すれば料金も発生しません!
ではではそろそろ、実際にU-NEXTを使ってみて感じた良かった、微妙だったところを紹介していきます!
U-NEXTの良かったところ!
ないエンタメがない!たくさんのジャンルと作品数!LGBT作品もたくさんありますよ!
U-NEXTは日本最大級の動画配信サービスというだけあって、とにかくたくさんの作品があります
映画や海外・国内ドラマ、アニメやバラエティ番組など多様なジャンルが全部で11ジャンル!
中にはその他と表記されているアダルトコンテンツも入っていますが
女性向けやゲイ向けのは入っていないですね~、残念(アホか
全部で11ジャンルあり、見放題の作品は13万本!レンタル作品は2万本の計15万本!
そんなにあったんだと僕も驚きましたが、おそらく今後も追加されていくことでしょう
LGBTに関する作品もたくさんあって
現在劇場版が公開されている【おっさんずラブ】シリーズや【キャロル】【チョコレートドーナツ】なども見放題!
でもここで、ん?と思う方もいるはず。見放題とレンタルってどう違うの?と
これについてはU-NEXTのデメリットの項目で話していきますね!
視聴履歴をもとにしたおすすめや、特集に合わせた映画のラインナップ
U-NEXTを使ってみて、この機能良いな!と一番思ったのが
U-NEXT側から僕が好きそうな映画をおすすめしてくれたり、定期的に新しくなる特集からラインナップされた映画を観れることでした!
何か映画みたいな~
でも特に見たい映画もないしわざわざ探すのもめんどくさいな~って思ってるときに本当に便利!
トップページに行くと、マイリストの他におすすめを出してくれて
探す手間も省けるし、視聴履歴からおすすめしてくれるから自分の好みドンピシャの作品に出会えちゃいます!
下にスクロールしていくと、定期的に更新される映画特集があって
LGBT特集や恋愛特集、注目の俳優・監督特集など様々な特集から気になる作品を見つけ出すことができます!
中には少し変わった特集が組まれることもあるので
今まで自分が知らなかった映画の世界を知ることができるかもしれませんね(笑)
ダウンロードすることで通信制限を気にすることなくどこでも楽しめる!
通勤や通学中、遠くへの出張、wifiがない場所など
スマホを使って動画をみるのって躊躇しますよね~
特に長い動画だと、通信制限のことを気にしてしまって中々見れない…
でもU-NEXTだと、あらかじめwifiが整っている環境でスマホやタブレットにダウンロードしておけば
通信制限を気にしないで、オフラインでも楽しめるんです!
もちろん動画以外にも、雑誌や書籍もダウンロードしておけばオフラインでも楽しめます!
僕は通勤時間が結構長いので
電車に揺られながら動画を見て仕事に向かっています
僕みたいに通勤時間が長くて手持ちぶさたになってしまう人はダウンロードしておくのがおすすめだと思います!
U-NEXTのデメリット
月額料金が結構高い
何事においても、契約するときに重要視するのってそのサービスがいくらなのかですよね
U-NEXTの料金は正直高めで、月額1990円 (税抜き) なんです
正直言って貧乏人の僕にとっては高いな~!って感じです
他の人気な動画配信サービスであるprime video は500円 (税込み) 、Huluは933円 (税抜き) と
倍以上の月額料金が必要になります
でもその分、見放題の作品はU-NEXTがダントツで多く13万本あり
料金が半額のHuluとくらべても3倍以上あります!
作品数で選ぶか料金で選ぶか悩ましいところですが
映画が好きで週2.3本見ている僕はU-NEXTの方があっていました
すべての作品が見放題とは限らない
すでにチラッとは書いたんですが
U-NEXTで配信されている作品は全て見放題ではなく、一部有料でレンタルしなければなりません
有料作品は基本的に新作の映画なんですが、一部昔の映画でも有料のものがあります
僕は契約するときにここを見逃していたんで、使っている時に
「あれ?全部無料じゃないの??」って戸惑ってしまいました
契約するときは隅々まで調べて口コミとかも見ないとだめですね(笑)
じゃあ新作を観るときは、月額料金1990円にプラスしてお金を払わなきゃいけないの?と思うかもしれませんよね
けれども実際は、月額料金の中にU-NEXTから毎月1200ポイントが付与されるので
このポイントを1ポイント=1円としてレンタルするときに使うことができます!
新作映画は大体540円なので毎月2本は新作を観れます!
またこのポイントはコミックや書籍以外にも、映画チケットの割引にも使うことができるんです!
つまり月額料金は実質1990円ー1200ポイント=790円になるんです
正直ちょっとややこしくてネックだな~と感じることはありますが(笑)
余ったポイントは繰り越せますが、有効期限は90日間なので
できるだけ早く使った方が損しないで済みそうですね
僕も忘れていて、急いで消化したことがあります(笑)
31日間の無料期間は600ポイントが付与されるので、気になる新作映画もすぐチェックできますよ!
まとめ
以上僕がU-NEXTを実際に使ってみた感想でした!
僕は映画が好きで、特に観たい映画も決めずこれよさそうだなと思ったら
片っ端から見ていくタイプなので作品数が多いのは大満足しています!
特集で見つける楽しさや、LGBT作品が多いのも良き!
ネックとして月額料金が高いのでお財布が…とは思ったのですが
新作映画も見れるし、映画チケットの割引もできるのでむしろ安いかなって感じです
あと何気に雑誌も見れるのはうれしい(笑)
この記事を読んで試してみようかな~って思った方はU-NEXTを体験してみるのもいいと思います!
無料期間は31日もあるのでじっくり検討することができると思いますよ!
コメントを残す